神戸人類学研究会(旧・神戸大学社会人類学研究会)(2015年度)

神戸人類学研究会(旧・神戸大学社会人類学研究会)

■目的、設立の経緯など
1994年に有志による「社会人類学研究会」が発足し、2002年からは研究会誌『ぽぷるす』(査読なし)を刊行してきました。2007年に大学院改組で新たに文化人類学コースが設置されたのを機に、『ぽぷるす』はコース機関誌『神戸文化人類学研究』(査読あり)としてリニューアルされました。「社会人類学研究会」は一時の活動休止期間を経て、2010年に「神戸人類学研究会」として活動を再開しました。

■活動の内容
2010年に活動を再開して以来、休業期間を除いて前期後期各2回を目標に研究会を開催しています。研究会のテーマは特に設定していません。毎回の発表者が自身の研究テーマに即して発表を行う場となっています。神戸大学の院生や教員だけでなく、学外の院生や研究者にも発表をお願いしています。開催場所は神戸大学構内です。通常、研究会には文化人類学コースの学生と教員を中心として15〜30名程度の参加者があります。

本研究会の情報は広報用メーリングリストで配信しています。登録を希望される方は、『神戸文化人類学』事務局 (anthropology [at] people.kobe-u.ac.jp)までご連絡ください。

■研究会のスピンオフ的な活動、および今後の展開について考えていること

文化人類学コースの学生を中心に読書会も行い、人類学とその周辺の重要文献を輪読、議論しています。時期にもよりますが、ほぼ毎週開催しています。こちらも学外の方の参加を歓迎いたします。

■連絡先
『神戸文化人類学研究』事務局メールアドレス anthropology [at] people.kobe-u.ac.jp

神戸人類学研究会ウェブサイト http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/kobe-anthro/

■その他
研究会発表者を随時募集しております。特に近隣の研究会と発表者の交換を通じて交流し、より刺激の多い研究環境を作ることを目指しています。

【以下、2011年度以降に開催した研究会】

  • 第56回(2011.6.15)
    • 土屋敦子氏(神戸大学大学院国際文化学研究科博士後期課程)『ベトナム南部の明郷の実態的特質と研究課題』
  • 第57回(2011.7.20)テーマ:ジャマイカの宗教とポピュラー音楽の現在
    • 二宮健一氏(神戸大学大学院国際文化学研究科博士後期課程)『教会に取り込まれるダンスホールの「バッドマニズム」:教会とダンスホールの男性性をめぐる考察』
    • 神本秀爾氏(京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程)『自分らしく生きる資源としてのラスタファーライ―ダンスホール・ラスタ登場以降の ボボ・シャンティにおける「レゲエ的なるもの」の位置について』
  • 第58回(2011.11.14)
    • 福井栄二郎氏(島根大学法文学部 准教授)『名を授ける、私になる:ヴァヌアツの命名実践から考えるケアと主体性』
  • 第59回(2011.12.9)
  • 第60回(2012.5.16)
    • 吉田佳世氏(首都大学東京大学院博士後期課程)『女縁がつくる新たな祭祀空間と民俗的知識の流通―沖縄の民俗的祭祀(ウガングトゥ)を事例に』
  • 第61回(2012.6.8)
  • 第62回(2012.07.11)
    • 鈴木 亜望氏 (神戸大学大学院 国際文化学研究科 博士後期課程)『フェアトレードの研究動向とその分析』
    • 岡村 兵衛氏 (神戸大学大学院 国際文化学研究科 博士後期課程)『日本近代史に視る「ハーフ」の〈呼び名〉の変遷とその意味』
  • 第63回(2012.12.12)
    • 中野歩美氏(関西学院大学大学院 社会学研究科 博士課程後期課程)『インド・タール沙漠におけるジプシー表象と人びとの実践に関する考察』
  • 第64回(2013.7.3)
  • 第65回(2013.12.20)
    • 平野智佳子氏(神戸大学大学院 国際文化学研究科 博士後期課程)「「アボリジニ」「白人」の構図の限界―2008年以降の北部準州アボリジニへの飲酒規制をめぐる意見の対立から」
  • 第66回(2014.2.6)
  • 第67回 (2014.5.29)
    • 隅杏奈氏(神戸大学大学院国際文化学研究科 博士後期課程 アジア太平洋文化論コース)『観光、博物館、文化活動からみるアイヌ文化の表象』
  • 第68回 (2014.6.26)
  • 第69回 (2015.3.5)
  • 2015年度特別回 (2015.4.23)
    • Dr. Rodolfo Maggio (The University of Manchester) "Analysis of Attacks: Malevolent magic and pre-existing conflicts"