生存の人類学・社会学研究会

【発足の経緯と目的】

本研究会は2009年度から始動した立命館大学グローバルCOE「生存学」創成拠点における院生プロジェクトである。近年の人類・社会学分野では、若手研究者たちが中心となり、「障老病異」の諸問題に直面する人々・地域・集団が展開する生存実践に焦点を当てる研究の蓄積が進みつつある。
本研究会の目的は、この動きを受け、関連分野のグローバルCOE拠点として、生存実践に焦点を当てる研究を蓄積し、他大学当該分野関係者と交流することにより、「『生存』の人類・社会学」を構築するネットワークの基礎を作り上げることである。

【開催頻度】
年に4回程度、研究会もしくはワークショップを開催
 
【主な開催場所】
立命館大学衣笠キャンパス創思館

【規模】
15名程度、主に院生
 
【その他活動】
WEBSITEによる報告会の告知、終了後の報告、調査報告など。
WEBSITEは http://www.arsvi.com/o/s28.htm 
 
【連絡先】
永田貴聖(研究会のアドバイザー) atsumasangt (at) livedoor.com
松田有紀子(2011年度の事務担当)lt086044 (at) ed.ritsumei.ac.jp


本研究会のほうは2011年度をもちまして終了しました。
現在、個々のメンバーはそれぞれの得意分野において
立命館大学先端総合学術研究科
立命館大学先端総合学術研究科共生領域および公共領域
立命館大学生存学研究センターにて
多彩な活動を行っております。
詳しくは以下のウェブサイトなどごらんいただけますと幸いです。

http://www.r-gscefs.jp/
立命館大学先端総合学術研究科

http://www.arsvi.com/index.htm
生存学サイト

http://www.ritsumei-arsvi.org/
立命館大学生存学研究センター